×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちゃんと1コずつ書いてたのに、だいぶさぼっちゃいました。
アーザンです。
地震、みなさんは大丈夫でしたか?
みなさんのお宅に電話をしていて、みなさんの声が聞けて、ホッとしています。
時々ピュアの近くを通りがかった子どもと会えたり、ピュアを見に来てくださった方もいて、本当に、励まされました。ありがとうございます。
アーザンの実家は宮城県、気仙沼市にありました。
幸い家族はみんな無事でした。
心配してくれたみなさん、本当にありがとうございました。
ほぼ沿岸だったため、実家などなどは流されちゃったみたいです。
でももう大丈夫です。
アーザンは「地震が来たらここは津波がこわいよ、すぐ逃げるんだよ」って言われて育ってきたからか、変な心構えができていた気もします。当分、まさかこんなこと、自分が生きている間に、自分の住んでいる地域ではないだろうなんて、どこかでそんな風に思っていたのも確かだけど、起きてしまってからは、どんどん現実を突きつけられているような感じで…でも、「夢にはならない」。
一度起きてしまったら、当たり前だけどそれは戻らないから、故郷気仙沼をしっかり見て、前に進んでいきたいと思うんです。
家族みんなが無事だったからか、私はそんなに、落ち込みはしませんでした。
家はなくなったって聞いても、しっかり理解できなかったのか、涙も出ませんでした。
まだ家族の安否がよくわからなかったとき、ふっと我に返った時、一人になった時、泣いちゃったことはありましたけど、今はもう毎日笑って過ごしてます。安心できるみんながいるから、大丈夫です。
でも今日、パソコンである記事を見つけて、涙が止まらなくなったんです。
気仙沼で避難している子どものコメントの中の一言で
「もう海の近くには住みたくない」
この言葉が、アーザンにはすごく悲しかったんです。
無性にこみあげてくるものがあったんです。
確かに津波は何もかもさらっていっちゃったかもしれない。
でも、誰が悪いわけでもない。
普段はとても穏やかな、海のきれいなところだった。
こんなことがあったってアーザンは海が好きだし、私がよく遊んだテトラポット、海岸、海の匂い。もう一度、見たいと思うし大好きだった。海が見えるところに住みたいとも思うし、私が生まれ育った海は恋しい。私の思い出も全部流されちゃったんだと思うと、思い出して悲しくなることはありますが、それでもやっぱり海は好き。
確かに津波に遭ってしまった人はもうそんな目に遭いたくないと思うのも普通だと思うし、私が直接津波に遭っていないから言えることかもしれないけれど、津波のせいで海を嫌いにになってしまう子どもがいることがすごく悲しい。
何とも、どこにもぶつけられないこの気持ちだけど、あの子どもの一言は私には大きすぎました。
このブログも、だいぶお休みしちゃったけれど、なんでか、あの子どもの一言を見つけたら、書かなきゃって思いました。
これからもがんばります。
進んでいきます。
負けません。
よろしくお願いします。
早く気仙沼が以前のようないい場所に戻ることを願って
そしてみんながまたあそこに住みたいなって言ってくれる日が来ることを信じて
長々書いちゃってすみません
アーザン
アーザンです。
地震、みなさんは大丈夫でしたか?
みなさんのお宅に電話をしていて、みなさんの声が聞けて、ホッとしています。
時々ピュアの近くを通りがかった子どもと会えたり、ピュアを見に来てくださった方もいて、本当に、励まされました。ありがとうございます。
アーザンの実家は宮城県、気仙沼市にありました。
幸い家族はみんな無事でした。
心配してくれたみなさん、本当にありがとうございました。
ほぼ沿岸だったため、実家などなどは流されちゃったみたいです。
でももう大丈夫です。
アーザンは「地震が来たらここは津波がこわいよ、すぐ逃げるんだよ」って言われて育ってきたからか、変な心構えができていた気もします。当分、まさかこんなこと、自分が生きている間に、自分の住んでいる地域ではないだろうなんて、どこかでそんな風に思っていたのも確かだけど、起きてしまってからは、どんどん現実を突きつけられているような感じで…でも、「夢にはならない」。
一度起きてしまったら、当たり前だけどそれは戻らないから、故郷気仙沼をしっかり見て、前に進んでいきたいと思うんです。
家族みんなが無事だったからか、私はそんなに、落ち込みはしませんでした。
家はなくなったって聞いても、しっかり理解できなかったのか、涙も出ませんでした。
まだ家族の安否がよくわからなかったとき、ふっと我に返った時、一人になった時、泣いちゃったことはありましたけど、今はもう毎日笑って過ごしてます。安心できるみんながいるから、大丈夫です。
でも今日、パソコンである記事を見つけて、涙が止まらなくなったんです。
気仙沼で避難している子どものコメントの中の一言で
「もう海の近くには住みたくない」
この言葉が、アーザンにはすごく悲しかったんです。
無性にこみあげてくるものがあったんです。
確かに津波は何もかもさらっていっちゃったかもしれない。
でも、誰が悪いわけでもない。
普段はとても穏やかな、海のきれいなところだった。
こんなことがあったってアーザンは海が好きだし、私がよく遊んだテトラポット、海岸、海の匂い。もう一度、見たいと思うし大好きだった。海が見えるところに住みたいとも思うし、私が生まれ育った海は恋しい。私の思い出も全部流されちゃったんだと思うと、思い出して悲しくなることはありますが、それでもやっぱり海は好き。
確かに津波に遭ってしまった人はもうそんな目に遭いたくないと思うのも普通だと思うし、私が直接津波に遭っていないから言えることかもしれないけれど、津波のせいで海を嫌いにになってしまう子どもがいることがすごく悲しい。
何とも、どこにもぶつけられないこの気持ちだけど、あの子どもの一言は私には大きすぎました。
このブログも、だいぶお休みしちゃったけれど、なんでか、あの子どもの一言を見つけたら、書かなきゃって思いました。
これからもがんばります。
進んでいきます。
負けません。
よろしくお願いします。
早く気仙沼が以前のようないい場所に戻ることを願って

そしてみんながまたあそこに住みたいなって言ってくれる日が来ることを信じて

長々書いちゃってすみません
アーザン
PR
ど~も
トミーです
今度トミーに会う時、皆さんはトミーの変化に気づいてくれるでしょうか
楽しみです
さて
今日は久しぶりに姪っ子ちゃんに会いに行ってきました
放射能の影響であまり家から出ないようにしていて、最近会ったいなかったので、忘れてるのでは…
ドキドキ
…会った瞬間
『あ~
』(姪っ子ちゃんが)
指さして笑ってくれました
覚えててくれたぁ
良かったぁ
前よりしゃべれるようになっていて、トミーのこと
『ちゃっちゃん』(トミーの名前
さとみ
さっちゃんと呼ぼうと…)と呼ぶようになってました
ママ以外の人が来たので、大興奮
歌ったり踊ったり走り回ったり…とっても元気でした
余震くるとやっぱり怖いみたいで、ピタッとくっついてくるんです
早く落ちついて欲しいですね
また、会いに行ってあげたいと思います



今度トミーに会う時、皆さんはトミーの変化に気づいてくれるでしょうか


さて



放射能の影響であまり家から出ないようにしていて、最近会ったいなかったので、忘れてるのでは…

ドキドキ


『あ~


指さして笑ってくれました

覚えててくれたぁ


前よりしゃべれるようになっていて、トミーのこと
『ちゃっちゃん』(トミーの名前



ママ以外の人が来たので、大興奮


余震くるとやっぱり怖いみたいで、ピタッとくっついてくるんです

早く落ちついて欲しいですね

また、会いに行ってあげたいと思います

ど~も
トミーです
いやぁ~…つめた~い雪
雨
が降ってきちゃいましたねぇ
まだまだ冷えるぅ~
でも、もう少しで4月
ぽかぽか陽気に早くならないかなぁ
待ち遠しいです
さて
コーチたちが仕事して、お昼休みにお昼ごはんや必要なものを買いに行ったりと、外に出ていくんですが…
帰ってくると…
『
買ってきたんで皆さん食べてください
』





自分の分だけでなく、みんなの分も差し入れで買ってきてくれるコーチがたくさんいるんです
なんてみんな優しいんでしょう
トミーはいつもありがたく頂いてます
それを買うのに、どれにしようかなとか悩んだだろうし、並んで買っただろうし…
本当にありがたいです
トミーはありがたく頂いてます
(もう…いいって
)
心もおなかもあったか
大満足です
ピュアのコーチはみんな優しいんです
…トミーも見習おうっと



いやぁ~…つめた~い雪





まだまだ冷えるぅ~


でも、もう少しで4月


待ち遠しいです

さて

帰ってくると…
『









自分の分だけでなく、みんなの分も差し入れで買ってきてくれるコーチがたくさんいるんです

なんてみんな優しいんでしょう


トミーはいつもありがたく頂いてます

それを買うのに、どれにしようかなとか悩んだだろうし、並んで買っただろうし…
本当にありがたいです

トミーはありがたく頂いてます


心もおなかもあったか


ピュアのコーチはみんな優しいんです


…トミーも見習おうっと

ど~も
トミーです
(この始まり久しぶりだぁ
)
地震以来、プールへの移動を自転車にかえて出勤をしてます
エコですね
いや…あの…ガソリンがぁ…まだいれられなくて…
?
放射能も怖いので完全防備で毎日必死に自転車こいでます?
(怪しい人だと思うくらい…すごい格好なんです
)
さて
会員の皆さんへ、4月のレッスン変更の電話がけをコーチ全員で行っています
電話がけのとき、たま~にコーチたちが…言葉をかんだり、言い間違ったり…
真剣にしゃべってても、『あっ
』…と。
電話の相手の会員さんにも突っ込まれたりして…(笑
その間違いで、コーチ室はどっと賑やかになるんです
一番笑いのツボが浅いマミーはいつまでも笑っています
いろんな笑いがコーチ室にはたくさんあるんですよ
コーチたちみんな笑顔で仕事に励んでいます



(この始まり久しぶりだぁ

地震以来、プールへの移動を自転車にかえて出勤をしてます


エコですね


いや…あの…ガソリンがぁ…まだいれられなくて…

放射能も怖いので完全防備で毎日必死に自転車こいでます?
(怪しい人だと思うくらい…すごい格好なんです

さて


電話がけのとき、たま~にコーチたちが…言葉をかんだり、言い間違ったり…

真剣にしゃべってても、『あっ

電話の相手の会員さんにも突っ込まれたりして…(笑
その間違いで、コーチ室はどっと賑やかになるんです

一番笑いのツボが浅いマミーはいつまでも笑っています


いろんな笑いがコーチ室にはたくさんあるんですよ

コーチたちみんな笑顔で仕事に励んでいます


今日も余震で飛び起きました
トミーです
この前の3連休の時に、今回の地震で津波の被害にあった“相馬”に行って来ました
“相馬”の松川浦にはトミーのおばあちゃんが一人で住んでるんです
テレビで被災地の映像を見ていて、本当にひどい状態なんだなぁと…思ってましたが、
実際…自分の目で相馬の被害を見て…
ショックでした…
…なんの言葉もでてこなくて、涙しかでませんでした
でも、おばあちゃんは無事だったので、本当によかったです
ごはんもたくさん食べれていて、いつもの元気なばぁちゃんのままでした
安心…
大好きな“相馬”松川浦の町が早く復旧できることを願って、トミーもできることをやっていこうと思います

トミーです

この前の3連休の時に、今回の地震で津波の被害にあった“相馬”に行って来ました

“相馬”の松川浦にはトミーのおばあちゃんが一人で住んでるんです

テレビで被災地の映像を見ていて、本当にひどい状態なんだなぁと…思ってましたが、
実際…自分の目で相馬の被害を見て…
ショックでした…

…なんの言葉もでてこなくて、涙しかでませんでした

でも、おばあちゃんは無事だったので、本当によかったです

ごはんもたくさん食べれていて、いつもの元気なばぁちゃんのままでした


大好きな“相馬”松川浦の町が早く復旧できることを願って、トミーもできることをやっていこうと思います
