×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早朝勉強会のカキコを3回さぼってしまった「たけやん」です。
勉強会、週1回のペースでしっかり続けています。
朝早く起きるのも大分慣れてきましたヽ( ´ ∇ ` )ノ
第25回の早朝勉強会は、レベルアップが停滞している子ども達を如何に泳げるようにするかです。
講師は「ゴジラ」
主なテーマは、クロールの息継ぎ。バタフライの水中リカバリー。平泳ぎのあおり足です。
苦労すればするほど、できるようになったときの感動は一際大きい物。
今、壁に当たっていたり、気持ちが下がっている子ども達がいると思います。
でも、コーチ達は泳げるまで責任をもって教えるので、あきらめず、最後までやり通して欲しいものです。
勉強会、週1回のペースでしっかり続けています。
朝早く起きるのも大分慣れてきましたヽ( ´ ∇ ` )ノ
第25回の早朝勉強会は、レベルアップが停滞している子ども達を如何に泳げるようにするかです。
講師は「ゴジラ」
主なテーマは、クロールの息継ぎ。バタフライの水中リカバリー。平泳ぎのあおり足です。
苦労すればするほど、できるようになったときの感動は一際大きい物。
今、壁に当たっていたり、気持ちが下がっている子ども達がいると思います。
でも、コーチ達は泳げるまで責任をもって教えるので、あきらめず、最後までやり通して欲しいものです。
PR
七夕のお願い事決めました?
Jコース(未就園児クラス)では、短冊に願い事を書いて飾ります。
『ピュアに通っているお友達が、水泳をもっと好きになりますように』
ぬまっぴです。
皆さん、自分の食生活はどうでしょう!?
間食し過ぎてませんか?
暑いから冷たいものばかり摂りすぎてませんか?
今日は、食習慣について「こんなのもあるんだよ」というのを紹介したいと思います。
「ホンマでっか」的な気持ちで読んでください。
皆さん、大半は「朝・昼・晩」の1日3食だと思います。
ぬまっぴは中学2、3年生の頃から昼・晩の1日2食です。
日本人が1日3食になったのは、江戸時代になってからといわれています。
本格的に朝食重視型が叫ばれるようになったのは、昭和30年を過ぎてかららしいです。
1日2食健康法ってのが昔からあるみたいですね。
2食と3食どちらが健康上良いのか自分は分かりません。。。
ダイエット目的で2食あるいは1食にする方もいるみたいですが、急に食生活を変えてしまうと、食事のコントロールができなくなり過食を招くおそれもあります。
ストレスで暴食してしまうかもしれないので、食事制限によるダイエットは十分気をつけないといけませんね、スナッチコーチそれからマミー
冗談はさておき、朝食を抜くのには、つの理由があるようです。
1つめは実行のしやすさ。朝は1秒でも長く寝ていたい人や、忙しくて食事の時間もない人にとっては、朝食を抜くのが好都合とか。。。
2つめはモチリンの分泌。朝食をぬくことで十二指腸および小腸上部から、モチリンが分泌され、便通が良くなり、腸をきれいにする効果があるとか。。。
あとは夕食って一家団欒の時間で、1日の出来事とか家族で話す大切な時間ですよね。ストレスをためない為にも夕食は大事です。
しかし、朝食を抜くとブドウ糖の補給が切れることで、「ボー」っとするなどと言いますよね。
ブドウ糖が切れると、脳はβヒドロキシ酪酸という老廃物をエネルギーとして使い始めます。
βヒドロキシ酪酸はケトン体といって、アルファ波を正じやすくなる物質です。
したがって、ブドウ糖を使用している時の脳よりも、爽快感や心の安定が生まれてくるらしいです。。。
とまぁこんな一説もあるみたいです
一般的には1日3食が普通の食習慣ですよね
もし結婚したり子どもがいるのなら、ぬまっぴは必ず3食に戻します
子どもにとっての朝食は大切ですからね
その時は太らないように、注意してもどしたいです
Jコース(未就園児クラス)では、短冊に願い事を書いて飾ります。
『ピュアに通っているお友達が、水泳をもっと好きになりますように』
ぬまっぴです。
皆さん、自分の食生活はどうでしょう!?
間食し過ぎてませんか?
暑いから冷たいものばかり摂りすぎてませんか?
今日は、食習慣について「こんなのもあるんだよ」というのを紹介したいと思います。
「ホンマでっか」的な気持ちで読んでください。
皆さん、大半は「朝・昼・晩」の1日3食だと思います。
ぬまっぴは中学2、3年生の頃から昼・晩の1日2食です。
日本人が1日3食になったのは、江戸時代になってからといわれています。
本格的に朝食重視型が叫ばれるようになったのは、昭和30年を過ぎてかららしいです。
1日2食健康法ってのが昔からあるみたいですね。
2食と3食どちらが健康上良いのか自分は分かりません。。。
ダイエット目的で2食あるいは1食にする方もいるみたいですが、急に食生活を変えてしまうと、食事のコントロールができなくなり過食を招くおそれもあります。
ストレスで暴食してしまうかもしれないので、食事制限によるダイエットは十分気をつけないといけませんね、スナッチコーチそれからマミー
冗談はさておき、朝食を抜くのには、つの理由があるようです。
1つめは実行のしやすさ。朝は1秒でも長く寝ていたい人や、忙しくて食事の時間もない人にとっては、朝食を抜くのが好都合とか。。。
2つめはモチリンの分泌。朝食をぬくことで十二指腸および小腸上部から、モチリンが分泌され、便通が良くなり、腸をきれいにする効果があるとか。。。
あとは夕食って一家団欒の時間で、1日の出来事とか家族で話す大切な時間ですよね。ストレスをためない為にも夕食は大事です。
しかし、朝食を抜くとブドウ糖の補給が切れることで、「ボー」っとするなどと言いますよね。
ブドウ糖が切れると、脳はβヒドロキシ酪酸という老廃物をエネルギーとして使い始めます。
βヒドロキシ酪酸はケトン体といって、アルファ波を正じやすくなる物質です。
したがって、ブドウ糖を使用している時の脳よりも、爽快感や心の安定が生まれてくるらしいです。。。
とまぁこんな一説もあるみたいです
一般的には1日3食が普通の食習慣ですよね
もし結婚したり子どもがいるのなら、ぬまっぴは必ず3食に戻します
子どもにとっての朝食は大切ですからね
その時は太らないように、注意してもどしたいです
たたたた・たけやんです
ピュアネスのホームページがリニューアル!
がんばった・・・がんばったんだよぉぉ
自分で自分の頭をなでますw
3月に作り始めて、ようやく見せられるまでに至りました。
また、少しずつ更新をかけていきますので、見てやって下さい。
http://www.puresports.co.jp/pureness/
ピュアネスのホームページがリニューアル!
がんばった・・・がんばったんだよぉぉ
自分で自分の頭をなでますw
3月に作り始めて、ようやく見せられるまでに至りました。
また、少しずつ更新をかけていきますので、見てやって下さい。
http://www.puresports.co.jp/pureness/
「ぬまっぴ」と「まっしー」と3人で「日本vsパラグアイ」をテレビ観戦していました。
勝って欲しかったけど、最後まで気の抜けない良いゲームでした。
あぁ、自分って日本人だなぁ、と思った「たけやん」です。
2号車の「としちゃん」から「キートン動物記」を借りて読んでしまったもんだから、「マスターキートン」を、また1巻から読み直してしまっています。
まだ読んでいない本がそうやって貯まっていくのは反省ですがw
全ての話が秀逸なんですが、なかでも「喜びの壁」っていう話が胸熱です。
勝って欲しかったけど、最後まで気の抜けない良いゲームでした。
あぁ、自分って日本人だなぁ、と思った「たけやん」です。
2号車の「としちゃん」から「キートン動物記」を借りて読んでしまったもんだから、「マスターキートン」を、また1巻から読み直してしまっています。
まだ読んでいない本がそうやって貯まっていくのは反省ですがw
全ての話が秀逸なんですが、なかでも「喜びの壁」っていう話が胸熱です。
「なぜ悩むんだね、人間は一生、他人の心などわかるはずもないし、人の死を本当に悲しむことなどできはしない。」
「あなたが奥さんを愛していたのは本当のことだ、それは、あなたの中にあるからだ。」
「でも、奥さんがあなたを愛していたかは、あなたの思いこみだけで、本当には分からない …ましてや、わかりあっていたなんて幻想に過ぎない。」
「人間は一生、自分という宇宙から出られはしない。」
「自分の中に描いた他人と共に暮らし、ドラマを作り、泣き、悲しみ、死んでいく。」
「いや、これは人間だけではない、鳥や獣もそうかもしれない。」
「しかし人間は、この宇宙よりもずっと広大な宇宙を持っている・・・。」
自分が思っていることが他人(例え配偶者でも)もそう思っているとは限らない。という修道士の説法。
だが、4年に一度、「喜びの壁」の前にいる生き物は、嫌なことも全て忘れ、同じことを考え、同じことを思う奇跡が起きる。というお話し。
少なくとも、昨日、サッカーを見ていた日本人はおよそ140分間、嫌なことも全て忘れ、同じことを考え、思っていたのではないでしょうか。